以前、簡単に説明してましたが今回はもっと詳しくご説明いたします。
まずはこれから。。。
酸性カラー
ヘアーマニキュアです。アスファルトに使用してあるタール色素に絵具のような直接染料を配合しています。髪のキューティクルの外側と内側を挟むように着色します。アレルギーはありませんので安心して使用できます。
しかし、頭皮や皮膚に付着すると取れない性質があります。汗など髪が濡れると色落ちしやすい。
非酸化染毛剤
有名なのがマロンです。植物性染料と鉄系成分を配合しています。
ジアミンアレルギーの方がよく使用されますね!
色味は3色位しかありません、かぶれにくいですが植物&金属アレルギーの方はテストしたほうがいいと思います。
植物カラー(天然100%)
ヘナが代表でしょう。その他ハーブ系、藍染め、ウコンなど様々あります。植物の種類で色が違いブレンドして商品化になっている物も多くあります。
これは、植物アレルギーの方だけ注意すれば安心です。
植物カラーケミカル(植物に化学染料を配合)
ヘナ、ハーブ、藍、ウコンなどに鉄分やジアミンを配合しています。
これが一番危ないカラーです。市場では天然100%と謳っていますがヘナシリーズは殆どがこのタイプですので注意が必要です。
これはジアミンと植物の両方のアレルギーに反応しますからカブレる確率が高くなります。
天然100%かどうかはすぐ調べられますよ!!
植物系を少し小皿に出します。それにお湯を同量加えて一晩置くだけ!?
簡単でしょ!色が黒くなっていたらジアミンが入ってる証拠です。
トリートメントカラー
トリートメント剤にHC染料(粒子の小さい絵具)と塩基性染料(粒子の大きい絵具)を配合した本当にトリートメントです。
通販などで有名ですね!
基本的にアレルギーはありませんが、トリートメントの成分が植物由来の場合たまに痒みが出る人もいます。今のプロ用はそれも考え海洋成分に改良してあるようですよ。
そして、塩基性染料はデリケートでかなりノウハウがないと色ブレや色持ちも全然違ってきます。
アルカリ染毛剤(アルカリカラー)
皆さんがよく使うカラー剤ですね。クリームタイプで2剤式。
ジアミンが主成分で保湿剤が各メーカーさんによって違います。
ここでは詳しく話しませんね。
いかかでしたか?いっぱい種類があるでしょう。
まずは美容師さんに必ず相談して自分に合ったカラーを楽しんで下さいね。
次回は市販カラーの危険性を掲載いたします。
コメントをお書きください